愛知県・碧南を訪ねたので軽くまとめます。

●碧南
名古屋駅から東海道本線で18分の刈谷駅で下車し三河線に乗り換えて25分。
醸造蔵が多く瓦を始めとしたものづくりも盛んな町です。農業、漁業も盛んで寺社も点在しています。ものづくりに強く自然があり歴史もあるいかにも「愛知らしい」町です。

P7126344
工事中の碧南駅。
P7126345
駅前。

まずは何か食べましょう。

●大濱旬彩大正館
公式HP:https://taishokan1914.com/
碧南市中町3-18、11:00~14:00、17:00~22:00営業(21:00ラストオーダ)、月・第三火曜日休み。
1914年創業の料亭。碧南で手に入る食材や醸造した調味料を生かしています。
P7126348
風格ある店構えですが、無人カウンター席もあるので一人でも気軽に入れます。
P7126346
かつ丼セット1,300円。卵で閉じていないザクザクとした衣と、醤油のあっさりとした味わいがおいしい。

P7126349
駅から海の方へ歩いていきます。

P7126350
碧南のマップ。

●大浜陣屋広場
碧南市羽根町1-12。
1769年から1872年まで駿河沼津藩主の水野家がおいた陣屋がありました。今は公衆トイレのある広場です。
P7126354

●碧南海浜水族館
碧南市浜町2-3、9:00~17:00営業、月曜日及び年末年始休み、入館料500円。
P7126362
P7126355
15分程度で1週できるくらいのボリュームです。
P7126357
P7126358
P7126359
P7126360
P7126361
敷地内にビオトープがあります。

●林泉寺
公式HP:http://www.rinsenji.jp/
碧南市本郷町3-8。
1300年代に誕生し1457年に曹洞宗となります。現在の本堂は1650年建立。
P7126365
P7126364

●西方寺
公式HP:https://www.japan-net.ne.jp/~kiyozawa/manshi/
碧南市浜寺町2-19-2。
元は光照寺または光正寺という天台宗の寺でしたが、親鸞に帰依し浄土真宗に改宗したとされます。
1496年に移動し西方寺と改名。
P7126368
P7126370

●海徳寺
碧南市音羽町1-60。
浄土宗の寺院。1462年に西演和尚が巡礼中に草庵を造り、1848年に本堂が再建されます。平安時代後期の大仏(国指定重要文化財)があります。
P7126371
P7126374
P7126375
金剛力士像は元は伊勢の神宮寺のもので鎌倉時代初期のもの。
P7126372
改装中? 内部の大仏は撮影禁止。

●石川八郎治商店、K庵
公式HP(企業ページ):https://kokonoe.co.jp/
公式HP(レストラン&カフェ):https://kokonoe.co.jp/k-an
石川八郎治商店は9:30~17:30営業、月・第1・3火曜日休み。
K庵は11:00~17:00営業、月・第1・3火曜日休み。
1772年創業のみりん製造会社の売店とレストラン&カフェ。
P7126380
P7126379
K庵ではみりんを使った料理を食べられます。これはみりん粕を使ったチーズケーキ。とても小さいわりに660円もしますがとてもしっとりしています。
P7126398
石川八郎治商店ではみりん配達用の袋(使用済み)を購入しました。

P7126367
石川八郎治商店とK庵の前の通り。

●旧大浜警察署
碧南市錦町1-7。
1924年から1948年まで大浜町・新川町・棚尾町・高浜町・旭村・明治村の6町村を管轄していた警察署。その後1961年まで愛知県碧南警察署として機能していました。
P7126381

P7126382
石畳の路地。

●観音寺
碧南市築山町3-58。
1956年に尼さんの大竹きよが開きました。先代大竹常三郎は日露戦争で家に代々伝わる小豆観音を肌身につけ、加護により九死に一生を得て生還し、仏の力を広めたといいます。説明だけ聞くと新興宗教系っぽいですがれっきとした真言宗の寺院です。
P7126384
普通の家かな?

●清浄院
碧南市築山町1-21。
1334年に開かれた浄土宗の寺院。本山は知恩院。海の安全と豊漁を見守っているそうです。
P7126391

●本伝寺
碧南市築山町1-53。
1488年に創建した浄土真宗の寺院。1712年に現在地へ移動。
P7126393
P7126394
P7126395
山門の彫刻がかっこいい。

●称名寺
碧南市築山町2-66。
1339年に開かれた時宗の寺院。当時の住職が徳川家康の幼名を「竹千代」にすることを勧めました。
P7126389
P7126386
P7126387
お寺の方が「撮影できますので中へどうぞ」といってくれました。本当に撮っていいの?
P7126388
P7126385
敷地内の三州大浜東照宮。

P7126396
P7126397
何でもない古い建物も雰囲気があっていいですね。

今回はこれで終わりです。

地味ながら「見世物ではない本物の古くて歴史があるもの」が残っており、渋めの観光が好きな方にはお勧めです。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・同じく地味ながら見逃せないものづくり(織物)の町、群馬県桐生を歩く


・同じく地味ながら見逃せない愛知県の町、豊橋を歩く