■宣伝■
メディア掲載について↓
●旅行ガイドメディア「トラベルjp」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48397393.html

●旅行マガジン&ガイドブック「トリップノート」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48986208.html

●「note」でも記事を書いています
https://note.mu/ninfea85iri

●「マイナビ学生の窓口」の記事に取材協力しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/51229138.html

●インバウンド旅行者向けメディア「trip101」へ写真提供しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/57423480.html

●フリーゲーム『ヨミクニサン』を制作しました。
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/55575421.html

■今まで訪れた場所リスト(調べる場所が決まっている場合こちらから)■
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/50407619.html

福島

【こけし】福島県・土湯温泉を歩いてみた

今回は福島県・土湯温泉に行ったので軽くまとめます。

なお、外部メディア「トリップノート」でもここの記事を書いているので合わせて確認してみてくださいね。

●土湯温泉
福島駅東口7番乗り場からバスで40分。福島市南西の山間にある温泉地です。大穴貴命(大国主命)が荒川のほとりを鉾で突くとわき出したとされる温泉地。秦河勝(聖徳太子の側近)が病にかかった時、夢枕に立った聖徳太子のいわれるがままに湯治した場所ともされています。豊富な湯量も特徴。ちなみに土湯系と呼ばれるこけしの発祥の地。

東日本大地震の時は被災者を受け入れる気概を見せましたが、さわぎがひと段落して人が去った影響で5つの旅館が廃業してしまいます。近年は地熱発電ビジネスや廃業した旅館の活用などで回復方向です。

ちなみに土湯温泉は奥土湯温泉郷と呼ばれる山奥の秘湯や男沼・女沼といった景勝地もありますが、徒歩で行くのはとても厳しいので、あくまで徒歩で行ける土湯温泉中心部のみの散策となります。

さっそくですが今回の宿はこちらです。

●ホテル山水荘
福島市土湯温泉町字油畑55。
土湯温泉の中では人気の高い宿の1つ。1人客、レイトチェックインでも泊めてくれる上に比較的安価(今回も1万円弱)です。
P8250555
P8250554
1人でこの広さなら十分すぎますね。

さて、さっそく夕食を食べにいきます。

●みらく
福島市土湯温泉町下ノ町30。11:30〜14:00、20:30〜23:00営業、無休。
餃子とラーメンの店。半世紀の歴史をほこります。
P8250559
P8250558
温玉ちゃんラーメンと開運満月餃子。ラーメンはかんすいなどをひかえた自然の材料で作り、餃子は注文後に餃子を包むところから始めるそうです。特にラーメンは、今ではなかなか食べられない昭和っぽくて優しい味。店のおばさんも低姿勢ながら愛想が良くて、世の中がこんな店ばかりだったらチェーン店なんてはやらないだろうなと思いました。ほめすぎですね。

P8250563
山水荘に帰って大浴場に行きます。これは瀧の湯。
P8250562
瀧の湯内にある桶の湯。

P8250564
1階にあるつれづれの湯。唯一24時間使えます。かなり昭和感ただよう雰囲気。お世辞にもきれいではありませんが、湯治場と割り切って気にしない方は良いと思います。

P8250565
翌日の淵の湯。瀧の湯とは時間で男女が入れ替わります。
P8250566
淵の湯内にある桶の湯。滝が見えます。
P8250567
ぬる湯もあります。完全に瀧の湯の上位互換ですね。

P8250570
翌日のバイキング。日本庭園が見える位置で朝食。名物のきじがゆ(きじ肉で出汁を取ったおかゆ)に岩魚味噌を乗せたものがとてもおいしくてお代わりしました。
P8250572
デザート。

P8250573
地味に部屋の風呂も源泉を引いているので、チェックアウト直前にさくっと入ります。

P8250575
P8250576
P8250577
山水荘を去ります。これで1万円弱ならコストパフォーマンス抜群ですね。高級旅館には泊まる気ないけどケチるのも……という方にちょうど良いです。

P8250579
コインロッカーがなくて少し困ったのですが、土湯温泉観光案内所で預かってくれました。

ちなみにこれからの説明は土湯温泉公式HPのマップを見ながらだと分かりやすいので合わせてご覧ください。

P8250578
かわいい看板。

P8250580
巨大こけしのある橋(荒川大橋)。昨日夜通った時は少し怖かったです。

●興徳寺
福島市土湯温泉町字上ノ町76。
親鸞の高弟性信により浄土真宗本願寺派の寺として1250年に創建されます。その後九山(米沢城に創建された禅林寺の開祖)により、1615年に臨済宗妙心寺派として再興されます。数度の火災にあい、現在の建物は1971年の再建となっています。
P8250582
聖徳太子堂。半身不随になった秦河勝が夢枕で上司である聖徳太子に告げられるまま土湯温泉で湯治をしたところ、無事治ったといいます。秦河勝がここを去る時、再度夢枕に立った聖徳太子が「自分はここにとどまって人々を救う」と告げたため、祀っているそうです。中には袖なしの服を着て人毛が植えこまれた聖徳太子像が安置されていますが、数十年に1度しか開帳されないとのこと。

部下の健康まで気遣うのは上司としてすばらしいですが、夢の中まで入ってきて指図してくるのはちょっと怖いですね。

P8250583
薬師こけし堂。内部にはこけしがびっしりとおかれています。ここは聖徳太子が秦河勝に命じて造らせたといいます。1913年8月27日に水害で消失しましたが、1974年11月21日に再建されます。元々は聖徳太子が帰依していた薬師如来を祀っていましたが再建にともない木地業の始祖とされる惟喬法親王も合わせて祀りました。これは、土湯温泉がこけしの名産地であることが理由です。

さて、次は奥土湯温泉郷の中でも徒歩で行ける川上温泉を目指します。土湯温泉から1.2キロほどの距離です。

P8250586
道中の山道にあった道祖神。やだ……おっきい……///。

●奥つちゆ秘湯川上温泉
福島市土湯温泉町字川上7。
9:00〜21:00日帰り入浴可。源泉かけ流し(場所によっては近くのわき水である水道水を加水)の宿。増改築をくり返し、複雑で古びた雰囲気をかもし出しています。巨大な立湯・万人風呂、手彫りで1年半かけて造られた半分洞窟半分露天の半天嵒窟風呂、青森ヒバを使った木湯・あすなろ風呂があります。男女で使える風呂が入れ替わるので事前にHPで確認しましょう。

お風呂の写真は他の方(背中に大きい刺青のあるおじ様)がいたのでなしです。

P8250590
P8260591
P8260592
こけしや冬虫夏草が飾られたナイスなセンスの休憩室。

また1.2キロ歩いてもどります。真夏でも土湯温泉は気温低めなので楽です。

●熊野神社
福島市土湯温泉町杉ノ下の西にあります(厳密な住所なし?)。
1774年に建てられたあと、1930年にここへ移されました。土湯温泉に多くいる林業関係者から信仰されています。
P8260599

P8260598
レトロ看板かわいい。

往復2キロ歩いて少し疲れたので食事休憩します。

●ひさご
福島市土湯温泉町杉ノ下21。11:30〜14:00、20:00〜23:00、木・金曜日休み。
十割そばときじ(雉)ラーメンの店。
P8260602
P8260600
P8260601
五種よくばりそば。温泉卵、エリンギの卵焼き、きのこの天ぷら、山くらげの和えもの、トマトのコンソメ煮つき。

食事した勢いで温泉街の外れにも行ってみましょう。厳密な住所がないので場所の説明は省いていきます。

●六地蔵
福島、松川、二本松へ続く道に1766年以前から立っていましたが明治時代の廃仏毀釈の際、破壊され埋められました。その後偶然掘り起こされましたが、損傷がひどかったため新しく作りました。
P8260606
旧六地蔵。
P8260605
新六地蔵。

●渡辺治右衛門の墓
1767年生まれの土湯温出身の和算家、渡辺治右衛門の墓です。
P8260607
あれていてどこが彼の墓から分かりませんでした。

●九山の墓
米沢城の禅林寺の開祖であり、先ほどの興徳寺を復興させた人の墓。非常に頭のいい人物だったようで、彼にあやかるために墓の裏をけずってその粉を飲むことがはやったそうです。そのせいで大きく墓がえぐれています。
P8260610
P8260609

●滝のつり橋
荒川の支川である東鴉川の滝の上にかかる橋です。
P8260611
P8260613
P8260616
P8260617
P8260618
P8260619
P8260620
意外ときれいな水。
P8260623
カメラを水の中にしずめてみました。すばらしい透明度。

また中心部にもどってきたので、帰りのバス(1時間1本程度あるのであまり待つ必要がなくて便利です)まで時間をつぶします。

●アサヒ写真館ギャラリー
福島市土湯温泉町下の町9。10:00〜17:30営業、不定休。
こけし絵つけ屋兼土産屋兼カフェ。日本全国から集めたこけしを展示しています。カフェとしてのキャパシティは低く6席3テーブルのみ。バス停がすぐ近くなので時間調整にすごく便利です。
P8260625
P8260624

P8260627
バス停土湯温泉駅前の荒川の支川である東鴉川の滝。地元では三段の滝と呼ばれてますが厳密には東鴉川第一堰堤と言います。

今回は以上です。6時間程度で気軽に回れる上に福島観光の拠点にもしやすい良い場所でした。



※おまけ
P8260628
P8260630
帰りに食べた米沢牛すき焼き弁当。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・同じく福島駅近くの名湯、飯坂温泉に行く。
・2013年のこのブログ黎明期の福島県の記事を見に行く。

【熱湯】福島県・飯坂温泉を歩く

今回は福島県・飯坂温泉を訪ねました。

●飯坂温泉
奥州三名湯の1つ(残りの2つは宮城県の秋保温泉、鳴子温泉)。日本武尊、松尾芭蕉、正岡子規、ヘレン・ケラー(彼女は2回)が訪ねた温泉地。湯の温度が高いことでも有名。

ちなみに飯坂温泉については外部メディア「LINEトラベルjp」でもまとめましたので合わせて確認お願いいたします。
 
P3319089
福島交通飯坂線。新幹線で福島に来た場合、少し位置が分かりづらいかも。新幹線から降りたら1度東口方向に進んでマクドナルドやパン屋のある出入り口から外に出て、地下連絡通路を通って東口ロータリーに出ましょう。そうすれば見つけられるはず。
P3319091
ローカル線特有の「子どものころよく乗ってたな」と思わせる外観や内装。電車にくわしくないのでWikipedia情報で申しわけありませんが、2019年春には引退予定らしいです。
P3319095
飯坂温泉駅。ひかえめな温泉地アピールが微笑ましいです。ファミリーマートやコインロッカー、ATMがあります。
P3319096
P3319097
P3319098
P3319100
夜の飯坂温泉駅。

P3319102
ヘタウマな手書きの看板って微笑ましいですよね。

P3319104
P3319105
P3319107
P3319108
P3319109
良い雰囲気の場所が多いのですがカメラと私の撮影の腕が暗やみに負けてしまっているのでじっくり見るのは明日にしましょう。

高低差に惑わされて少し回り道しましたが今日の宿にたどり着きました。

●伊勢屋
福島市飯坂町字西堀切22。
素泊まりとはいえ温泉、露天風呂があり、5000円で和室に泊まれます。
P3319111

P3319113
これで5000円なら十分な広さでしょう。タオル、浴衣、歯ブラシなどのアメニティつき。
P3319114
荷物をおいて、さっそく福島の名物「円盤餃子」を食べにいきましょう。

●餃子ラーメンおがた
福島市飯坂町小滝14。17:00〜22:00営業、火曜日休み。
P3319117
中が見えず初見では入りにくいタイプ。中はカウンター4席、テーブル3個の小さい店です。
P3319115
円盤餃子。皮は程よくカリカリしていて、ニンニクはかなり強め。21個でちょうど満腹。

P3319118
夜の飯坂温泉を歩いて共同浴場に向かいます。さびれた居酒屋、古びた旅館がひしめいています。さわがしくもなく、猥雑でもなく、さびれすぎているわけでもなく、ちょうど良い雰囲気の町並みです。雰囲気が普通の住宅街寄りなのもそれはそれでいいですね。

●切湯
飯坂町湯野切湯ノ上5。6:00〜10:00利用可能、月曜日休み。
1624年発見。飯坂温泉でも特に古い場所であり、切り傷に効果があるそうです。
P3319133
入口が目立たなすぎて1度通りすぎました。
P3319127
券売機でチケットを買ってすぐとなりの建物の人に渡して、進んでいきます。
P3319126
P3319131
P3319130
従業員向けのバックヤードっぽい雰囲気。
P3319128
確かに温泉がありました。
P3319120
P3319125
P3319124
水でうすめるのを公式に認めているので遠慮なく水を投入。2分ほど水を入れ続けて50杯くらい頭から水を混ぜたお湯をかぶったら何とか入れました。温度計が壊れていたので温度は分かりませんが(水で埋めなければ47度程度まで上がります)、うわさ通りの熱さです。

P3319139
伊勢屋の風呂。

P4019141
 翌朝伊勢屋の露天風呂にもいったのですが熱すぎて入れなかったので足だけつかってきました。

さて、朝になったので本格的に飯坂温泉を散策します。

P4019142
朝の飯坂温泉駅。

P4019143
駅前の松尾芭蕉。彼は滞在時粗末な小屋に泊まったことから、あまり飯坂温泉には好印象を抱いていなかったそうです。となりは日本最初のラジウム発見の地のオブジェ。東大教授の真鍋氏が日本で初めてここでラジウムの存在を確認したことから作られました。
P4019144
摺上川と飯坂温泉。

●導専の湯
飯坂町湯野導専16。6:00〜10:00利用可能、金曜日休み。
1962年完成。
P4019145
ここは外観だけでパスします。

●愛宕山公園
福島市飯坂町湯野字愛宕山。
ツツジや桜のある小高い公園。
P4019146
P4019147
結構急勾配な山。

P4019148
P4019149
ベンチで座ってさっきそこらで買ったラジウム卵を食べます。

P4019150
公園の頂上にある愛宕神社。御神体は火伏せの神、カグツチノミコト。
P4019154
頂上からのながめ。
P4019155
これ桜の時期ならきれいなやつですね。

P4019156
日本に何か所かある珍地名「鼻毛」の周辺(飯坂町湯野鼻毛)。特に何もありません(あたり前)。

P4019157
P4019158
P4019159
旧堀切邸周辺。

●旧堀切邸
福島市飯坂町東滝ノ町16、9:00〜21:00開館、無休。
江戸時代の豪農、豪商であり福島県の経済界に影響を与える人物を多く輩出した名家です。
P4019161
くわしくはこれを読んでください。
P4019172
P4019162
P4019163
P4019164
P4019166
P4019167
P4019168
P4019169
P4019170

●八幡神社
福島市飯坂町字八幡1。
全国にある八幡神社の1つ。創建は不明ですが改築は18世紀末ごろらしいです。福島市指定有形文化財。
P4019173
P4019175
拝殿。
P4019176
本殿。

●八幡寺
福島市飯坂町字八幡内28。
P4019177
P4019182
P4019181
正法の鐘。

●保原屋
福島市飯坂町東堀切11、11:00〜22:00営業、月曜日は夕方休み。
P4019185
P4019183
ラジウム卵を頼もうかと思ったら品切れとのこと。そこでラーメンを注文したらなぜか餃子がきました。内心(あ、餃子頼み忘れたな、ラーメンがきたら頼もう)と思っていたのでかまわず食べます。ただ、ラーメンを忘れられてないか心配です。
P4019184
ラーメンは無事にやってきました。すりごまを使った飯坂ラーメン。

●飯坂明治大正ガラス美術館
福島県福島市翡翠の里2-14、9:00〜17:00、入館料700円。
明治大正のガラス製品を展示しています。そこまでボリュームはありませんが、質素でひかえめな美しさを持つ古い日本のガラス製品はなかなか見ごたえがあります。ほんのわずかにエミール・ガレもあります。
P4019187

●鯖湖湯
福島市飯坂町湯沢32、6:00〜22:00営業、月曜日休み。
飯坂温泉最古の共同浴場。かつて日本最古の木造共同浴場でしたが、1993年に改築されました。脱衣所と浴槽のあるスペースが区切られていないなど、昔ながらのスタイルはそのままです。
P4019192
P4019193
P4019188
内部は撮影禁止なので、内部の画像を撮影。

47度あるらしいですが、かけ湯をかけまくって無理やり入りました。1分が限界でした。とはいえ熱い分出たあとのさっぱり感は抜群ですし、アルカリ性なので肌もつるつるになりました。

飯坂温泉はこれで終わりです。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・同じく福島県の温泉地、芦ノ牧温泉へ。
・「福」つながりで福井県へ。

【会津若松リベンジ編】福島で1泊2日 芦ノ牧温泉&また会津若松旅行 2日目

【芦ノ牧温泉編】福島で1泊2日 芦ノ牧温泉&また会津若松旅行 1日目
の続きです。

会津若松リベンジ編です。
前回はそこまで会津若松の町中をしっかり回らなかったので、今回はもう少ししっかり見て行きましょう。

P5226164
唐突に芦ノ牧温泉駅からスタート。らぶ名誉駅長が勤務する駅です。
P5226165
駅舎内では駅長グッズが売られていたり、簡単なカフェスペースになっています。
P5226168
芦ノ牧温泉駅のホーム。
P5226170
ゆるキャラのバーゲンセール。

P5226169
ガタンゴトン。

P5226172
七日町駅に着きました。カフェや売店が充実しているかわいらしい駅。会津若松エリアの店をめぐる時スタート地点にすることもできます。
P5226176
P5226177
こんな感じの土産屋兼カフェがあります。

さて、七日町駅から会津若松駅を目指して歩いていきましょう。

●もめん絲
福島県会津若松市七日町3-31、七日町駅からすぐのところにある雑貨屋。
P5226178
P5226179
P5226180

P5226181
古く美しい建物がところどころにあります。

●本家長門屋(七日町店)
公式HP:http://www.nagatoya.net/
福島県会津若松市七日町3-30、七日町駅からすぐ。9:30~17:30、年末年始休み。大正ロマンっぽい雰囲気の和菓子屋。
P5226174

●會津一番館
福島県会津若松市中町4-18。かつては会陽医院という診療所でした。野口英世はここで左手の手術を受けたことがあります。手術に感動した英世は医学の道を志すようになりました。
実は今まで何度か訪問済。
P5226190
P5226184
P5226185
P5226186
P5226187
P5226188

P5226192
P5226193
会津若松駅。

●来夢(会津若松駅前店)
公式HP:http://www.umai-kitakata.co.jp/
11:00~24:00、年中無休。会津若松駅から徒歩5分。喜多方ラーメンのチェーン店。
P5226195
P5226194

まだだいぶ時間があるので五色沼でも散策しに行きます。
何だかんだ、以前2回くらい歩いているところです。

●五色沼
猪苗代駅からバスで30分くらい。本数が少ないので要確認です。磐梯山のふもとにある沼の総称です。火山から出る物質などにより独特な色合いに染まった沼は必見。王道中の王道スポットです。踏破すると4キロあります。過去に訪問済。
P5226199
P5226201
P5226202
P5226205
青沼。
P5226211
P5226213
P5226214
カメラが変わったからか前回より色がいいですね。
P5226216
P5226217
P5226221
P5226224
毘沙門沼。

これで福島旅行は終わりです。



※おまけ

●向山製作所cafe エスパル郡山店
公式HP:http://www.mukaiyama-ss.co.jp/
郡山駅構内。生キャラメルや生キャラメルソースを使ったパンケーキの店。余談ですが、実は基板のアッセンブリの下請けなどが本業らしいです。
P5226230
P5226226
P5226228
P5226229
 これで本当に福島旅行は終わりです。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・同じく東北地方の宮城県に行ってみる?
・同じく東北地方の岩手県に行ってみる? 
アクセスカウンター(PV)

    記事を検索する
    タグ絞り込み検索
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    ●宣伝●
    タイトル バナー用

    ゆめにっきファンゲーム
    『GOCCO』公式ブログ
    ゆめにっきのファンゲームを制作させて頂きました。 「ゆめにっき」という単語にピンときた方はこちらのリンクからどうぞ。
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク