■宣伝■
メディア掲載について↓
●旅行ガイドメディア「トラベルjp」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48397393.html

●旅行マガジン&ガイドブック「トリップノート」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48986208.html

●「note」でも記事を書いています
https://note.mu/ninfea85iri

●「マイナビ学生の窓口」の記事に取材協力しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/51229138.html

●インバウンド旅行者向けメディア「trip101」へ写真提供しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/57423480.html

●フリーゲーム『ヨミクニサン』を制作しました。
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/55575421.html

■今まで訪れた場所リスト(調べる場所が決まっている場合こちらから)■
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/50407619.html

埼玉

埼玉県・秩父で秩父三社を回ってきた

今回は埼玉県の秩父にやって来ましたので軽くまとめます。霊験あらたかな秩父三社を1日ですべて回りたいと思います。

いろいろあって夜からのスタートです。

P9080631
秩父駅構内のフードコートはメニューや雰囲気が観光客向け。フードコート内にあるわらじかつ亭のわらじかつ丼の大。見た目のインパクトはありますが脂のしつこさがないので意外と食べきれます。最後はだし汁をかけてとんかつ茶漬けにできます。

P9080635
秩父神社。明日寄るので説明はまた後ほど。
P9080634
通りかかった地元の方が丁寧に頭を下げていきます。愛されていますね。

記事が始まって早々ですが、夜なので宿へ移動します。

●秩父温泉だいます旅館
秩父市中村町1-2-11。
16部屋の小さな宿。部屋は風呂トイレなしですが秩父温泉の大浴場があります。古びていますがよく掃除されています。
P9080639
P9080638
P9080641
P9080640
パッチワークが趣味のようであちらこちらに飾られています。
P9080636
1人でちょうど良いサイズ。

夕食は、秩父の名物であるホルモン焼を食べることにします。

●ホルモンまる助
秩父市熊木町9-5。17:00〜23:00営業、不定休。
旅館のおすすめ店。女将さんによると混んでいるので事前に電話した方がいいとのことです。
P9080644
電話したところぎりぎり空いていました。
P9080642
生モツとカシラ。
P9080643
一人焼肉楽しい。

P9080645
旅館にもどって温泉に入ります。秩父温泉満願の湯(奥長瀞にある日帰り温泉施設)でくんだ温泉をタンクローリーで持ってきているそうです。アルカリ性ですがぬるぬる感はなく普通のお湯っぽい感じです。

P9080647
次の日。

●秩父神社
秩父市番場町1-3。
知知夫彦命(八意思兼命の子孫。子孫が後の武蔵国西部を治める国造になります)が八意思兼命(引きこもった天照大神を岩戸から出す策を思いついた知恵の神)を祀ったところから始まった神社で、2100年ほどの歴史があるとされます。秩父三社の1つであり秩父地方の総鎮守。
P9080649
社殿は武田信玄に焼かれたあと徳川家康に修理されました。
P9080651
見事な装飾。
P9080655
社殿の左甚五郎作の子宝子育ての虎。当時の狩野派のルールに基づき母親がヒョウとして描かれています。
P9080656
P9080657
P9080658
秩父が舞台として登場する『心が叫びたがってるんだ』とのコラボ絵馬。
P9080660
P9080662
社殿の左側の壁にいるお元気三猿。ここを再建した徳川家康の日光東照宮と同じく3匹の猿の彫刻ですが、通常とは異なり、よく聞き、よく話し、よく見ています。
P9080664
社殿の裏の壁にいる北辰の梟。体は社殿、顔はこちらを向いています。
P9080666
社殿の裏にある天神地祇社。日本中の一宮(最も格式が高い神社)の神を祀っています。その数何と75。
P9080668
P9080670
P9080671
P9080672
そうそうたる面々が並びます。こうして見ると半分くらいはどこかで出会っています。
P9080673
社殿の右の壁にいるつなぎの龍。左甚五郎作。近くにある天ヶ池で龍が暴れたあとは必ずこの下に水たまりができたそうです。この龍を鎖でしばってからは、龍は出現しなくなりました。
P9080675
P9080676
乳銀杏。乳のようなこぶができた異形の銀杏。

P9080680
神社前でめんまさん(秩父が舞台として登場する『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のヒロイン)に遭遇。

さて、次は秩父駅から20分ほど電車に乗って長瀞に移動しましょう。

P9080681
長瀞駅にいた鉄道むすめの1人、桜沢みなの。秩父鉄道の駅務係で特技は暗算。多人数の発券業務にすぐ対応できます。

P9080685
長瀞駅。

P9080684
駅前の観光案内所でレンタサイクルを借ります。ギヤつきで、車輪が小さく操作性がいいです。

今回は秩父三社めぐりがメインですが、せっかくなので荒川も見にいきます。

P9080686
P9080689
P9080691
P9080692

P9080687
P9080688
長瀞駅から5分ほど走ると、荒川が見えてきました。石畳があり景勝地になっています。1億4千年前の地層だそうです。

荒川を自転車で15分ほどのぼっていきます。川に沿って道があるわけではないので、道中は普通の町です。

P9080693
上長瀞駅前を通過。

P9080695
荒川の上流。
P9080708
P9080707
そこそこきれいなのですが、先日四万十川にいってしまったのでどうしても比べてしまいます。四万十川とくらべると視界は悪いです。

P9080696
親鼻橋近くにある紅簾石片岩。親鼻団地横の民家の隙間を抜けるとあります。石英の中に紅簾石をふくんでおり赤くかがやきます。この規模で露出していることはめったになく、天然記念物に指定され、ナウマン(ナウマン象の名づけ親)を始め多くの学者が訪れたそうです。
P9080703
わずかに赤く光っています。分かりますかね。
P9080701
ポットホールがありました。穴に入った岩が水の流れで回転してできたものです。

P9080704
始めどこから入るか分からず、ラインくだり乗り場から入ってしまったのですが、ロッククライミングするはめになったので絶対にお勧めしません。ちゃんと民家の隙間から入りましょう。

ここでちょっと昼食です。

●味里
秩父郡皆野町大字金崎32-1。11:00〜16:00営業、水曜日休み。
P9080711
P9080710
きのこ天ざるそば。

次は秩父三社の1つ、寶登山神社へいきます。

●寶登山神社
長瀞町長瀞1828。
1900年前、日本武尊が東国地方平定の際宝登山にのぼろうとしましたが山火事にまきこまれてしまいます。その時山犬に助けられて無事に難を逃れることに成功し、山の神の使いである山犬への感謝をこめて山に「火止山(ほどやま)」と名づけ、山頂に神々を祀ったところから始まりました。
P9080713
P9080715
絢爛豪華な本殿。
P9090721
P9090722
P9090720
P9090724
P9090723
P9090735
趙雲と阿斗。
P9090731
P9090732
P9090733
P9090734
本殿の装飾。儒教の教えを図案化した彫刻があります。1つ1つは面白いのですが、文章に起こすとめっちゃくちゃ長いので自分で読んでみてください。
P9080717
みそぎの泉。本殿の囲いの中にあるみそぎの泉。日本武尊が登山前に身を清めた場所。
P9090719
日本武尊社。ここを作った日本武尊を祀ります。
P9090729
天満神社。菅原道真を祀ります。
P9090727
寶玉稲荷神社。日本神話に登場する倉稲魂命を祀る神社。
P9090725
P9090726
藤谷淵神社。現在の長瀞地区である藤谷淵村にあった8社を合わせて祀った神社。豪華な面々。
P9080716
水神社。清水の神を祀ります。水質の関係上、飲むのは自己責任らしいです。

●山草
秩父郡長瀞町長瀞718-2。10:00~23:00、火曜日休み。
喫茶店。果物を使ったシロップかき氷を扱います。
P9090737
P9090736
地元農家の桃をシロップにつけこんで作った桃のかき氷。氷もふわふわでおいしい。

さて、長瀞駅から秩父駅にもどり、さらに西武秩父駅からバスで75分かけて三峰神社にいきます。

●三峰神社
公式HP:http://www.mitsuminejinja.or.jp/
秩父市三峰298-1。西武秩父駅からバスで75分の三峰神社前で下車。さらに徒歩10分。
1900年前に日本武尊が創建し、イザナギとイザナミを祀ります。また、神の使いであるオオカミが日本武尊を案内したことから、お犬さまの信仰が残ります。
P9090739
P9090741
お犬さま。
P9090774
P9090747
P9090748
P9090749
P9090751
御神木。さわってパワーをもらえるそうです。
P9090757
拝殿。1800年建立。
P9090760
拝殿の石だたみにいる竜。2012年(辰年)に突然現れたそうです。
P9090758
P9090761
拝殿の装飾。
P9090764
摂末社。全国の神々を祀った24の摂社、末社があります。
P9090765
日本武尊銅像。体長5.2メートル。
P9090762
国産み中のイザナギとイザナミ。2人ともかわいいのですが、どうせ最後はイザナミがゾンビ化して別離する鬱エンドです。

写真はないですが、このあと神社の敷地内にある興雲閣という宿泊施設で日帰り温泉に入ります。アルカリ性で少しぬるつきます。

P9090771
P9090772
遥拝殿。

また75分かけて西武秩父駅にもどり、駅の近くで夕食を食べます。

●エデン
秩父市野坂町1-20-9。11:00〜20:30営業、木曜日休み。
秩父の豚を使った洋食屋。40年の歴史があります。
P9090779
P9090778
上豚カツ定食1350円。

これで秩父三社めぐりを終わります。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・吉備津彦命に会いにいく?(岡山の記事へ)
・同じく埼玉県の川越にいく?

埼玉県・川越をぶらついてみた

去年、空いている時間があったので川越に行ってきました。
何気にこのブログでは初の埼玉県です。

※ブログを作る前に行ったので記憶があいまいな上に
参考になる情報、写真も少なめです。

 ●川越
駅周辺は商店街、オフィスビルなどがある普通の街です。
旧市街地に行けば「小江戸」と呼ばれる江戸の面影を残した街並みが現れます。
駅からは1キロほど離れている上に旧市街地に行くまで特に見どころもないので、
バスで一気に市街地に行ってしまうのがお勧めですが、
徒歩で行って帰ってくることも可能です(私は例によって徒歩です)。

●仙波東照宮
公式HP:http://kawagoe-hachimangu.net/toushougu.shtml
埼玉県川越市南通町19-1にあり、川越駅から徒歩6分ほど。
日光、久能山と並ぶ日本三大東照宮の1つです。
DSC00453


●喜多院
公式HP:http://www.kawagoe.com/kitain/
埼玉県川越市小仙波町1-20-1。川越駅から徒歩20分。
拝観料400円。季節によりますが、16:00過ぎには門が閉まります。
天台宗の関東総本山。慈覚大師が830年に創設した寺院です。五百羅漢の石像でも有名。
DSC00459
 本堂(慈恵堂)。逆光がきついです。

DSC00456
今は亡き江戸城にあった徳川家光生誕の間、春日局の化粧部屋が移築され、今でも生き残っています。

DSC00460
DSC00462

 五百羅漢。1782年~1825年に作られました。全部で538体。
深夜になでると1つだけ温かいものがあり、それは親の顔をしているそうです。
親とは言え怖いですね。
DSC00461
ほれ、今年も松ぼっくりがたんと取れたんじゃ。
どれ、ひとつ食うかい?
DSC00464
照れている人。
DSC00465
何か偉そう。
DSC00466
これが親だったら何だか残念です。

DSC00458
多宝塔。

●菓子屋横町
埼玉県川越市元町2。
明治初期から菓子を製造する業者が集まっていた通りです。
昭和初期には菓子屋が70軒ほどあったそうですが、今は20軒ほどに減り、
観光地仕様になっています。

※2015/6に菓子屋横町にて火災が発生し、
菓子屋3件、住宅2棟が全焼、室岡製菓のご主人が亡くなりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
また、横町に活気が早く戻ることを祈っています。

DSC00468
DSC00469
 
●時の鐘
玉県川越市幸町15-7。
1624年~44年に川越城主酒井忠勝が建てたのが始まりです。
今のは三代目で1893年に造られました。
今でも1日4回鳴らしています。
周辺の町並みもポイントです。
DSC00471
遠くからでも目立ちます。江戸時代の雰囲気を残す周辺の街並みにも注目です。

DSC00472
近くで見るとこんな感じ。
DSC00475
周辺の街の雰囲気も独特です。
DSC00473
時の鐘の下をくぐると薬師神社という小さな神社があります。

DSC00474
時の鐘の下に猫がいました。

いかがだったでしょうか。
去年の写真を引っ張ってきたこともありかなり散漫な記事でしたが、
川越に行く「きっかけ」にでもなってくれたら幸いです。
正直川越自体がそれほど盛りだくさんの観光地というわけではないのですが、
まだ紹介していない観光スポット(写真を撮ってないところ)もあるので、
行ってぜひ捜してみてください。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・「小江戸」ではなくて、京都に行ってみたい!
・もっと他に、昔の町並みを再現した通りはないの?(岡山倉敷の旅行記を含む記事に移動します)




アクセスカウンター(PV)

    記事を検索する
    タグ絞り込み検索
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    ●宣伝●
    タイトル バナー用

    ゆめにっきファンゲーム
    『GOCCO』公式ブログ
    ゆめにっきのファンゲームを制作させて頂きました。 「ゆめにっき」という単語にピンときた方はこちらのリンクからどうぞ。
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク