※この記事は一部フィクションを含みます。



長野県の別所線沿線を歩いてきたので軽くまとめます。

今までにも別所温泉上田など別所線周辺の観光地は散策しましたが、今回は別所線の途中にある下之郷駅から別所温泉駅までの名所を見てきたいと思います。

その前に上田駅前で腹ごしらえします。

●麺将武士
上田市天神1-1887-17。11:00〜翌日3:00営業(日曜日のみ24:00まで)、無休。
P9160786
P9160785
左近VS幸村を注文。こってりの左近ラーメンとあっさりの幸村ラーメンのハーフです。上田城のお膝元らしい一品。

さて、これから別所線沿線を見て回るのですが、せっかくの別所線なのでゲストを呼んでいます。上田駅の別所線改札前で待ち合わせのはずなのですが……いました!

P9160855
別所線存続支援キャラクターの北条まどかさんです(※右の人)!
今回は彼女に案内してもらいます。

北条まどかさんは上田市が製作した別所線存続支援キャラクターで、16歳の女子高生であり魔法少女です。意外と細かい設定があります。

●北条まどかのざっくりデータ
身長:158センチ
体重:48キロ
好きなもの:リンゴ
特技:魔法 ※ドラッピー(黒龍)により授かり、幼馴染の塩野まさとにより鍛えられる
苦手なもの:朝の起床
口癖:「了解!」
モットー:「何事も全力疾走!」
所属:染屋台女子高等学校2年
部活:陸上部(短距離)
趣味:部活帰りの別所温泉
性格:元気で行動力があり、頑固で好きなものと嫌いなものの出来不出来が激しい
兄弟:弟1人、妹1人
先祖:塩野北条氏

もちろん別所線を通学に利用しています。

ちなみにまどかさんに関しては外部メディア「たびねす」で記事を書いたことがあり、まどかさん本人からお礼をいただいたことがあります。
あと、外部メディア「トリップノート」の別所温泉の記事でも彼女に少しふれたのですが、その際に再度お礼をいただきました。

P9160856
上田駅〜下之郷駅までは普通の町なので、一緒に別所線で移動します。直接会うのは初めてなので少し緊張しますね。


上田駅では、まどかさん自らが発車アナウンスをしています。少し声が幼いですが、かなり上手です。

P9160789
下之郷駅に着きました。

P9160787
下之郷駅の向かいにある建物。上田丸子電鉄西丸子線(1963年廃線)の西丸子駅の建物です。

P9160791
下之郷駅と別所温泉駅では無料でレンタサイクルを借りられます。太っ腹ですね。

P9160790
この辺りはまどかさんにとって庭同然のはずなので、案内してもらいます。

●生島足島神社
上田市下之郷字中池西701、下之郷駅からすぐ 。
生島大神、足島大神、そして下宮に諏訪大神を祀ります。創建は不明ですが806年には平城天皇から土地の寄進があったことから、すでに1200年前には名高い神社だったと見られます。醍醐天皇、真田昌幸、信之など当時の権力者から多くの寄進を受けた記録が残ります。
P9160792
P9160794
1960年に近くの工場で火災が発生した際、火の粉を防いで神社への延焼を防いでくれたご神木。
P9160805
実は昔来たことがあるのですが、まどかさんが案内するというのでだまってついていきます。
P9160795
P9160796
家族幸の木。父木と母木の間から子木が出ているめずらしい御神木。
P9160797
子安神社。
P9160798
P9160854
P9160799
本殿の奥の内殿には床がなく、大地そのものがご神体となっています。
P9160802
諏訪社(下宮)。
P9160803
P9160804
諏訪社の前に夫婦ケヤキがあります。左のケヤキのうろには男女の神が祀られています。
P9160806
P9160807
敷地のすぐ外には八幡神社や荒魂社(生島大神と足島大神の荒御魂を祀る神社)がありました。こういう細かいところまでスルーせず案内してくれる辺り、さすが地元民です。

神社をあとにして、ゆるやかなのぼり坂を自転車で進みます。

まどかさんには申しわけないですが、下之郷駅から別所温泉駅方面はずっとのぼっているのでちょっとしんどかったです。まどかさんは魔法を習得している上に陸上部所属なので、一般の人とハードさの感覚が少しずれているのかもしれません。魔法を使っているのか足の筋肉がすごいのか、あっという間においていかれました。

●安曽神社
上田市古安曽1500。
奈良県天理市にある石神神宮から分霊されたとされます。大国主命、建南方命(諏訪大社上社祭神)、八坂刀売命(諏訪大社下社祭神)を祀ります。創建は不明。
P9160808
P9160809
P9160811
まどかさんが、本堂以外にも見どころがあるというのでついていきます。

この時まどかさんを後ろから見ていて気づいたのですが、ポニーテールが身長より長いんですけど引きずらないんですかね。

P9160813
本堂横にある石上布留社。近くにある雌鶏岩が生んだとされる鶏岩の卵が内部から発見されました。ちなみに雄鶏岩もあります。雄鶏岩は武田信玄が吉沢城を攻めた際に鳴き、それを聞いた武田は恐れて退却したとされます。

こういう話面白いですね。ネットにあまり掲載されていない地元民ならではのスポットを紹介してくれる辺りさすがまどかさんです。

●手洗池
前山寺近くにあります。
木曽義仲の部下手塚太郎金刺光盛がケヤキを倒して御神木にしようとした時、手を清めたところとされます。または、弘法大師が前山寺参拝前に手を清めた水たまりがあったところに後にため池を作ったため、手洗池と名づけられたともいわれます。
P9160815
一見普通の水たまり。これ、地元民のまどかさんに教えてもらわないとスルーしちゃいますよね。

●前山寺
公式HP:http://www.zensanji.info/
上田市前山300。9:00〜16:00拝観可能。拝観料200円。
創建は不明ですが、弘法大師により創建されたとされます。その後600年前に香川県の善通寺から長秀上人が訪れ寺を大きくしたといわれます。
P9160816
P9160817
P9160819
猫がちらほらいます。
P9160825
まどかさんが猫を探しにいってしまったので1人で先に進みます。
P9160823
三重塔。未完成ともいわれています。
P9160824
P9160826
本堂前でまどかさんと再度合流しました。

●龍光院
上田市前山533。8:00〜16:00拝観可能。
塩田北条氏の菩提寺です。本堂に狩野永琳の屏風が展示されています。

ちなみに塩田北条氏はまどかさんの先祖にあたります。

P9160828
P9160829
P9160831
P9160832
P9160833
P9160834

P9160836
塩野池。独鈷山から塩野神社(後述)敷地内に注がれた水が最後にたまる池です。

●塩野神社
上田市前山1681。
独鈷山の山麓にあり、大国主命、少彦名命、素戔嗚命を祀ります。元は独鈷山山頂にあった鷺岩に祀られていたそうですが、この地に移されました。平安時代の延喜式にも名前が残るものの創建は不明です。

ちなみにまどかさんの幼馴染に塩野まさとという少年がおり、彼の祖父はここで宮司として働いています。まさと君自身も独鈷を使うことで不思議な力を発動することができます。まどかさんにとってはここもなじみ深い場所といえるでしょう。
P9160839
P9160840
P9160841
本殿へ続く橋。独鈷山からの水が川となって流れています。
P9160844
まどかさんにとっては何百回も来たことがある場所と思われます。ちなみにまさと君は不在でした。
P9160846
P9160847

●中禅寺
上田市前山1721。9:00〜16:00拝観可能。拝観料200円。
平安時代に建てられました。薬師堂は信州最古の古さをほこります。
P9160848
P9160849
P9160850
P9160851

さて、そろそろレンタサイクルの返却時間(17:00)なので帰ります。

下之郷駅からここまでは見学時間も入れて3時間ちょっとかかったので間に合うか不安だったのですが、帰りはくだり坂が続く上に見学もないので、40分ほどで下之郷駅までたどり着くことができました。まどかさんは「計画通り」といっていましたが、帰り道の楽さを考慮しても坂道が多くちょっとハードだったと思います。本来であればもっと時間をかけてゆっくり進むといいかもしれないですね。

P9160857
上田駅でまどかさんとは解散しました。写真は帰りの新幹線で食べたからあげセンター(過去の記事で登場ずみ)の弁当。

別所線沿線は他にも寺や神社が無数にあるので、今回のルートはあくまで一例です。レンタサイクルあるいはレンタカーを借りて、信州の鎌倉と名高い別所線沿線を散策してみてください。

※追記
この記事ですが、ツイッターで更新報告をしたところまどかさんにリツイートしていただいたおかげで一時期アクセスが殺到しました。まどかさんありがとうございます。