■宣伝■
メディア掲載について↓
●旅行ガイドメディア「トラベルjp」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48397393.html

●旅行マガジン&ガイドブック「トリップノート」に寄稿しています
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/48986208.html

●「note」でも記事を書いています
https://note.mu/ninfea85iri

●「マイナビ学生の窓口」の記事に取材協力しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/51229138.html

●インバウンド旅行者向けメディア「trip101」へ写真提供しました
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/57423480.html

●フリーゲーム『ヨミクニサン』を制作しました。
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/55575421.html

■今まで訪れた場所リスト(調べる場所が決まっている場合こちらから)■
http://85irimusume.doorblog.jp/archives/50407619.html

長野

【真田氏の治める城下町】長野県・松代を歩く

今回は長野県・松代を訪れたので軽くまとめます。

●松代
長野駅からバスで40分の松代駅下車。
真田信之(真田昌幸の子、真田幸村の兄)が徳川家康の命令で上田から移封されて以降、250年に渡って真田家によって治められた城下町です。

P9243230
長野駅の善光寺方面の出口3番乗り場から乗車します。1時間に2本のペース。

●松代駅跡
長野市松代町松代70。
2012年に屋代線が廃線になったため駅としての役割を終えました。
P9243243
P9243244
P9243234
内部。
P9243238
P9243242
P9243235
P9243240
P9243231
二度と列車のこないホーム。
P9243241
P9243237
もうこの世にない屋代線が描かれた地図。

昼食をとりたいので5分ほど歩きます。

●食いしん坊かじや
長野市松代町松代969-4、11:30~14:00、18:00~23:00、不定休。
長いもを中心とした地元農家の食材や、1軒でしか生産されていない貴重な千代幻豚をあつかう店です。ランチタイムはまだリーズナブルですが夜の時間帯は5000円クラスの店になるので注意。
P9243253

P9243246
畳にイスやテーブルを配置した独特な店内。
P9243247
今回はかじや膳1575円(税別)を注文します。まずは長いもの冷製スープ。優しい味。
P9243249
お膳。焼き魚、定番の信州サーモン、長いものくるみ味噌和え、長いもの味噌焼き。
P9243250
海なし県らしく、マグロの漬けが乗ったご飯。山梨県もそうですが、海なし県ってマグロ大好きですよね。
P9243251
ふわふわのとろろを乗せて食べます。
P9243252
デザートの長いものぜんざいはクリーミーな味わい。抹茶もついてきます。

「食いしん坊」という質より量っぽい店名に反して、いいものが少しずつ出てくるタイプの店でした。

●長國寺
長野市松代町松代1015-1、9:00~16:00拝観可能、水曜日と年末年始休み、拝観料300円(御霊屋内部を見学する場合追加で500円)。
曹洞宗の寺院で真田家の菩提寺。1547年に真田幸隆は、真田新城(上田城の前に真田氏が使用していた城。松尾城、真田本城)に長國寺を建立しました。孫の真田信之が松代に移封された際移されたのが現在の長國寺です。歴代藩主の墓所があり国指定重要文化財に指定されています。

P9243254
P9243257
1886年再建(何度も焼けているそうです)の本堂。松代城から持ってきた巨大なしゃちほこが印象的。
P9243270
本堂の奥にある開山堂。1872年に伽藍諸堂が焼失したので、3代目藩主真田幸道のために建てられた御霊屋をここに移動させて開山堂としました。そのためよく見ると細かい装飾が施されています。幸道さんがちょっとかわいそう。

御霊屋はお寺の方の案内がないと見学できません。私は無口で表情筋が死んでいるタイプの人間なので、こういう時相手に申しわけなさを感じます。

P9243258
真田信之の御霊屋。1660年に作られました。唐獅子、麒麟、鳳凰、龍が守っています。鶴の彫刻は左甚五郎作といわれ、田んぼの稲を食いあらしたため鎖でしばられたと伝わっています。現在は鎖はありませんが、重要文化財に指定された時、建立当時の姿にもどすために外されたそうです。信之だけでなく妻の小松姫の位牌も安置されています。

P9243262
4代目の信弘の御霊屋。当時の真田家の財政の影響もあり簡素な作りとなっています。今は歴代藩主の夫人の位牌が安置されています。

かつては他にもいくつか御霊屋がありましたが、移築により空き地になっています。

P9243267
真田信之や1歴代藩主、歴代藩主の若くして亡くなった息子や娘たちの墓所。

P9243263
信之の墓。鳥居が建てられ神格化されていることが分かります。

P9243271
6代目藩主真田幸弘の時代に藩政改革を行った恩田木工の墓。本堂左手には墓地が広がっていますが、奥の方は真田家が松代に移封された時についてきた人々の墓だそうです。歴史ある墓地ですね。

今回は有名どころしかまわりませんが、他にもちらほらと真田家にゆかりのある建物や痕跡が残っているので松代だけで1日使ってもいいかもしれませんね。

P9243282
水路の水を器用に飲む猫。
P9243283
タタタタタッ
P9243284
ぬるんっ

●文武学校
長野市松城町松代205-1、9:00~17:00開館、原則無休、入館料160円。
1855年、松代藩8代目藩主幸貫が計画し9代目幸教の時代完成した藩士の子弟が学ぶための場所。ペリー来航の2年後という緊迫した時代の中、江戸城や松代城横の御殿の火事、善光寺大地震による度重なる出費にも関わらず建てられました。
P9243287
平成の大修理中で見学エリアが制限されています。これも文武学校の長い歴史の一部なので仕方ないですね。
P9243288
文学所。
P9243289
P9243291
かなりキャパシティがありそうです。
P9243292
P9243293
炊事室も完備。

P9243296
槍術所。1853年に建てられましたが直後に藩主の住む花の丸御殿が焼けたため一時的に御用部屋(詰所)として使われました。その後1872年に長國寺の庫裏が焼失したため倉庫として使われました。

●真田邸
長野市松城町松代1、9:00~17:00開館、原則無休(消毒による休みあり)、入館料200円。
松代藩9代目藩主幸教の貞松院のために建てられた松代城場外御殿。のちに幸教もここに住み、やがて真田家の私宅として使われました。
P9243300
玄関。
P9243301
大河ドラマ『真田丸』で実際に使われた「信之」と書かれた紙。真田信幸が信之と名を変えたシーンで登場します。
P9243302
P9243304
杉戸。パブリックな空間とプライベートな空間はふすまではなくこれで区切られています。
P9243306
主人の寝室。ふすまより上は江戸時代の壁紙そのままだそうです。
P9243308
P9243311
遠くの山を借景した庭。主人の居間から座って見る用に設計されています。

●松代城跡(海津城跡)
長野市松城町松代44、9:00~17:00見学可能、無料。
武田信玄が川中島の戦いで拠点として建てたとされます。やがて真田氏が藩主になり松代藩の中心部として機能しました。その後明治時代の廃城令で取り壊されます。
P9243318
2004年に門や石垣などが復元されました。
P9243319
P9243320
P9243321
P9243322
P9243323

これで松代観光は終わりです。



※おまけ
長野駅周辺で少しぶらぶらします。

●明治亭
長野市南千歳1-22-6 MIDORIの3F、11:00~22:00営業、不定休。
P9243324

●さろんdeまろん
長野市南千歳1-1-1ながの東急百貨店2F、10:00~19:00営業、不定休・元旦休み。
竹風堂の経営するカフェ。
P9243325

今度こそ終わりです。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・城下町の岐阜県・郡上八幡へ行く。
・城下町の福島県・会津若松に行く。

長野県・野沢温泉を歩く

今回は長野県・野沢温泉を訪ねました。

●野沢温泉
長野駅から新幹線で11分、飯山線で45分の飯山駅で下車。飯山駅からバスで25分ほど。駐車場も無料と有料合わせてあちらこちらにあるので車できても困ることはないでしょう。

冬場はスキー場としてもにぎわう温泉地で、野沢菜でも有名。行基または修行中の山伏または熊を追っていた猟師が発見したとされます。「湯仲間」という制度によって江戸時代から持ち回りで管理されている13もの源泉かけ流しの共同浴場が特徴。過度な観光地化はされておらず、温泉が生活に深く根づいている田舎町といった雰囲気。

共同浴場は4月~11月は5:00~23:00、12月~3月は6:00~23:00に利用可能(外部かつ野沢温泉エリアに宿泊しない人は17:00まで)です。いずれも無料ですが、野沢温泉の方々が電気代と水道代を負担しつつ掃除もしているので、それを踏まえた上で入口の賽銭箱にお金を入れていきましょう。なお、共同浴場たちは住所を持たないので、訪れる際は野沢温泉観光協会のマップをチェックしてください。

今回は共同浴場を一通り回って行きましょう。

●横落の湯
横落駐車場の近くにあります。麻釜から引湯しており皮膚病に効果があるとされます。
P9233177
P9233176
P9233174
村の方が毎日使用することもあり思いのほかきれいに掃除されていました。弱アルカリ性で硫黄臭のする、さっぱり感の強い湯。ただしかなり熱め。

●新田の湯
ここも麻釜から引湯しています。裏に住民用の洗濯場も併設。
P9233179
P9233180
浴槽ではなく洗濯場。

●中尾の湯
野沢温泉の外れにあります。野沢温泉の共同浴場の中でも最大規模。
P9233182

●十王堂の湯
麻釜と湯ノ宮から引湯している2階建ての共同浴場。上が男湯、下が女湯。
P9233184
ここから早くも湯疲れしてきたので、外観を見るだけにします。

P9233185
P9233186
温泉街。観光地と商店街の中間みたいな大人しめの町並み。野沢菜も買えます。

●そば処大茂ん
下高井郡野沢温泉村豊郷大湯9509、11:30~15:00、17:30~21:00営業、木曜日休み。
P9233191
P9233190
細くて歯ごたえのあるそば。おつゆなしで食べられるほどではありませんが、かなりおいしい方の部類です。

●大湯
温泉街中心部にある野沢温泉のシンボル。
P9233189

ちなみに近くに河原湯があるはずなのですが、なぜか発見できませんでした。温泉街は入り組んでいるので見逃したのだと思います。

●松葉の湯
かつて矢場(弓の稽古場)があり、的場がなまって松葉になったといわれます。泉質は麻釜と同じ。
P9233198

●秋葉の湯
泉質は麻釜と同じです。
P9233197

●湯沢神社
下高井郡野沢温泉村豊郷9310。
創建は不明。諏訪大社の祭神、建御名方命を祀ります。
P9233200
急な石段。100段あるそうです。
P9233202
P9233203
彫刻が見事ですね。

●健命寺
湯沢神社のとなりにあります。
1584年の創建。聖徳太子作と伝わる薬師如来、上杉謙信の陣中守り本尊とされる薬師瑠璃光如来を祀っています。
P9233205
P9233204

●麻釜
「おがま」と読みます。野沢温泉に30ほどある源泉の1つで、特に有名なのがこれ。5つの湯だまりがあります。100度近い湯がわいており、外部の人は立ち入り禁止。野沢菜を洗ったり野菜や卵を調理するのに使われています。
P9233218

P9233209
すぐ近くに外部の人向けのスペースがあるのでそこで調理してみます。生卵が1つ60円で売られており、買うとゆでるカゴと卵の殻用カッターと塩とゴミ入れを貸してもらえます。
P9233210
17分でこれ。
P9233212
白身ぷるぷる黄身とろとろ。完っ璧。3個買って正解でした。

●滝の湯
麻釜からさらに上にのぼったところにあります。
P9233219

●麻釜温泉公園「ふるさとの湯」
下高井郡野沢温泉村豊郷8706、10:00~20:00営業、木曜日休み、入浴料500円。
共同浴場ではなく日帰り温泉。有料だけあってシャワーも露天風呂も備えています。
P9233222

●麻釜の湯
麻釜通りにある、麻釜から引湯している共同浴場です。
P9233223

P9233224
P9233225
真湯に行こうとして迷いこんだ金毘羅神社。

●真湯
つつじ山公園入り口にあります。温めるとよい病気に効くとされます。
P9233226
湯疲れから復活したためここから再度入り始めます。

●上寺湯
麻釜から引いている古い共同浴場。
P9233227

P9233228
あちこちにある洗濯場。熱いので洗浄力は高そうですが、硫黄臭が染みつきそうです。実際に洗っている方の話を聞きたいですね。

●熊の手洗湯
熊が発見したとされる古い共同浴場。
P9233229

今回はこれで終わりです。寺社や麻釜を訪ねて共同浴場に1つ2つ入るだけなら2時間弱、今回のようにじっくりまわるなら4時間程度かかります。過度に観光地化されておらず、住民の生活に根づいている感じが魅力的な温泉地でした。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・長野県・渋温泉へ行く。
・福島県・土湯温泉へ行く。

(北条まどかと)長野県・別所温泉のお洒落な一面をめぐってみた

※この話はほぼフィクションです。

ある日、別所線存続支援キャラクターの北条まどかさんから「別所温泉がここ数年でお洒落になってきたのできてほしい」という趣旨の連絡が届いたので、行ってきました。

別所温泉自体は何度も観光したので、今まで紹介できなかった場所をまわります。そのため、まずは昔の記事からごらんいただいた上で、補足としてこの記事をお読みください。
長野県・別所温泉をぶらついてきた(+ちょっとだけ北条まどか)

まどかさんとは、外部メディア「LINEトラベルjp」の記事で取りあげたことから知り合いました。「LINEトラベルjp」の記事は上田市役所とNHKに掲載許可をいただいてまで書いたので(掲載許可をもらったのはフィクションではなくて本当です)よろしければこちらもどうぞ。

P8192948
P8192949
P8192950
いつ見ても美しい駅ですね。
P8192954
別所温泉駅でまどかさんと落ち合います。以前別所線沿線を案内してもらったのが最後なので、およそ1年ぶりです。上田駅にある北条まどかピンバッジのガチャガチャが撤去されたり、まどかさんの公式ツイッターの更新頻度が1か月に1~2回程度になったりしていて正直不安視していたのですが、前回お会いした時と同様パワフルかつエネルギッシュだったのでそこはほっとしました。高校生の上に陸上部短距離選手で魔法少女業も兼任しているので別所線のPRにまで手がまわっていないのかもしれませんね。

P8192952
「駅に私のスタンプがあるんですよ!記念にどうぞ!」といわれたので押してきました。

駅から10分ほど歩いて、北向観音周辺までやってきました。この辺りが今お洒落だそうです。

●カツラソウ カフェ ハレテラス
上田市別所温泉1699-1。
持ち帰り用のジェラート屋です。
P8192956
今回は寄りませんでしたが、こんな場所あったんですね。まどかさんは部活帰り(陸上部短距離)に別所温泉につかることが趣味なのですがそのあとたまに購入するそうです。

さて、まどかさんが紹介したいという店につきました。

●まるふじ
上田市別所温泉1717-5、11:00~日暮れまで営業(土日祝日は1時間早くオープン)月~水休み。
長野の有機農家など、なるべくオーガニックな素材を使用しているパン屋。
P8192967
P8192966
BlogPaint
P8192962
フルッタとエビとキャベツの入った冷製豆乳スープを頼みます。フルッタは表面は歯ごたえがあり中はもちもちで、クルミの香りとレーズンの甘みがしてスープなしでもいけるおいしさでした。
P8192965
まどかさんはミートローフの豆乳パンサンドを注文。躊躇なく私よりガッツリ系のものを頼むのがまどかさんらしいです。味を聞いたところ「こぼれて食べづらい」とのこと。食べづらいのは見れば分かるので味を知りたかったです。

P9173147
別所温泉が盛り上がっているところを見せたい、とのことで北向観音に連れてこられました。

P8192971
そこでは別所温楽という音楽イベントがやっていました。毎年夏に2日に渡って行われる音楽イベントだそうです。

P8192972
上田市長も姿を見せました。

P9173164
「『おお西』って知っていますか?」

北向観音をあとにして参道を歩いている時、不意にまどかさんがいいました。

おお西は、上田駅近くの柳町にある人気そば屋です。発芽させた蕎麦の実を使ったそばを考案した店であり、開店時には行列ができ、麺を全国発送するなど(現在は店の麺を優先するため中止)高い人気をほこっています。

「知っています。何度か店の前に行ったけど、人気高すぎて品切れになってたり長蛇の列ができてて入れたことがないんです」

「並ばなくてもここなら食べられるんですよ」

まどかさんはにやりと笑って、駅から反対方向の上り坂を歩きだしました。取りあえずついていきます。

●手打ち百藝おお西別所支店
上田市別所温泉1394、上田駅から上り坂を徒歩20分ほど、11:00~19:30営業、無休ですが年に数回休みの可能性あり。
上田エリアで高い人気を誇るおお西の支店。建物はもともと明治時代の養蚕農家でした。
P8262992
P8262991
やっているのかいないのか分からない静かなたたずまい。
P8262990
P8262982
本店とは異なり静かな雰囲気の店内。
P8262983
サービスの野沢菜。塩辛い昔からの味つけです。そういえば野沢菜の産地である野沢温泉も近いうちにいきます
P8262984
発芽そば切り。
P8262987
かすかに緑がかっており、普通のそばよりぬめり感があります。味と香りが強く、つゆなしでもおいしいです。

P9173171
「常楽寺周辺のメインストリートから駅の方へ歩くと、高低差で向こうの田んぼや町並みがよく見えるんですよ」と語るまどかさん。
P9173148
確かに。

P9173153
まどかさんが「何かデザートになるもの食べたいですよね、常楽寺近くにかわいい店があるのでいきましょう」というので、石畳の道を歩いて常楽寺へ向かいます。「この人本当によく歩いてよく食べるな」と思いました。

⚫︎風乃坂道
上田市別所温泉1796-1、9:30~18:00営業、水曜日休み。
コーヒー専門店。温泉でいれた温泉コーヒーもあつかいます。まどかさんもちらりといってましたが、場所的に常楽寺参拝のついでだといいかもしれません。
P9173158
P9173157
フレームインしてくるまどかさん。
P9173160
レアチーズケーキと温泉コーヒー。スコーンはサービス。知っているからかもしれませんが、温泉コーヒーはかすかに温泉の味を感じます。別所温泉は比較的おいしい湯だからいいですが、もし草津温泉や酸ヶ湯温泉だったらふき出していたところです。

さて、別所温泉にきたら温泉につからないわけにはいかないので共同浴場に寄っていきましょう。

まどかさんに「一緒に入りましょう!」といわれてドキッとしましたが、当然「一緒に立ち寄ろう」という意味なので入り口で分かれました。

●大師湯
長野県上田市別所温泉1652-1、6:00~22:00営業、第1・第3木曜日休み、入浴料150円。
北向観音の前にあります。円仁慈覚大師が好んで入ったことから名づけられました。
P9173167
部活帰りに気軽に温泉につかれるまどかさんがうらやましいです。

「はしごしましょう!」といわれたのでもう1か所いきます。

●石湯
長野県上田市別所温泉1641、6:00~22:00営業、第2、4火曜日休み、入浴料150円。
真田一族の隠し湯として伝わっています。池波正太郎の『真田太平記』では真田幸村が部下の女忍者お江と一緒にここで入浴しています。
P8262995

「ここまできたらもう1か所いきましょう!」といわれたのでついていきます。文章だと全然伝わらないと思うのですが奥にいくほどのぼり坂になっている別所温泉を最短ルート無視して思いつくままに案内してくれるので足が棒になってきています。

●大湯
長野県上田市別所温泉215-1、6:00~22:00営業、第一・第三水曜日休み、入浴料150円。
木曽義仲が、妾の葵の御前と入浴したことから葵の湯とも呼ばれています。
P8192976

まどかさんが「温泉入るとお腹空きますね、おしゃれとは少し違うかもしれませんが、石湯のすぐ向かいにおいしい店があるのでいきましょう」というのでまた食事します。

⚫︎日野出食堂
上田市別所温泉1632、11:00~20:00営業、木曜日休み。
手打ちそばや、別所温泉でよくふるまわれる馬肉うどんの老舗です。
P9173146
P9173143
優しい味わいの馬肉うどん600円。高校生にも優しい値段設定ですね。

まどかさんが「温泉のあと甘いものを食べられるお洒落な場所を紹介します!」というのでついていきます。

●茶房まるげん
上田市別所温泉1718。
向かいの長谷川豆腐店の豆乳を使ったデザートなどをあつかう茶房です。
P9173151
撮ろうとしたらフレームの下から割りこんでくるまどかさん。
P8192981
P8192977
P8192979
本日のケーキセット。撮影する前に食べられてしまったので写真はありませんが、まどかさんはクリームあんみつでした。

「まだお洒落な店がありますよ」とのことなのでついていきます。もう私は完全に満腹なんですが、まどかさんのお腹どうなっているんですかね。

●ガーデンベリー
上田市別所温泉208-1、夏は7:00~17:00、冬は8:00~16:30営業、水曜日休み。
フィンランドの紅茶と、夏季限定で地元で取れたラズベリーのスムージーをあつかう店。
BlogPaint
店の方が、道端をふらふら歩いている小さな子に「どこいくの?」と声をかけているところでした。
P8262998
3人がけのカウンターとテーブルが1つの小さな店内。
P8263000
ラズベリースムージー。普通のコップサイズで670円とお高めですが、丁寧に作られておりラズベリーが大量に入っています。
P8263001
サービスで小さいコップにトロピカルアイスティーを出してくれました(本来は通常サイズのコップで450円)。優しい味わいで、浮かんでいるハーブもつみたてなのか強い香りがします。

P9173173
今回は以上です。別所温泉も時代に取り残されないように少しずつ進化していることが分かってほっとしました。

冒頭でも述べましたが、別所温泉には常楽寺や北向観音などの寺社があるので、以下の記事で合わせて確認してみてください。
・このブログの以前別所温泉を訪ねた時の記事
・外部メディア「トリップノート」で書いた別所温泉の記事
・外部メディア「LINEトラベルjp」で書いた北条まどかさんの記事

※おまけ
P8263005
別所温泉駅で新グッズの北条まどかマグカップを買いました。



●次はどこに行く? (他の旅行記事に移動します)●
・まどかさんと別所線沿線をめぐる。
・善光寺を訪ねる。
アクセスカウンター(PV)

    記事を検索する
    タグ絞り込み検索
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    ●宣伝●
    タイトル バナー用

    ゆめにっきファンゲーム
    『GOCCO』公式ブログ
    ゆめにっきのファンゲームを制作させて頂きました。 「ゆめにっき」という単語にピンときた方はこちらのリンクからどうぞ。
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク